西陣より、目を引くデザインが光る、
素敵な一本をご紹介いたします。
数ある帯の中でも、問屋さんでひときわ目を引いた、
螺鈿箔を使用したバイヤー一押しの袋帯です。
訪問着から色無地、付下げ、総柄の小紋などとのコーディネートに合わせて。
様々なお席でお楽しみいただけます。
お目に留まりましたら、ご検討くださいませ。
見るものを惹き付ける存在感。
洗練された意匠…
オパールの輝きのような、神秘的な色彩を宿した素材「螺鈿」。
海の宝石とも呼べるその螺鈿は、
ヤコウガイ(夜光貝)、シロチョウガイ(白蝶貝)、クロチョウガイ(黒蝶貝)、
カワシンジュガイ(青貝)、アワビ、アコヤガイなどの貝殻の内側、
虹色光沢を持った真珠層の部分を切り出して素材に用いております。
サラッとしなやかなハリを感じさせる帯地。
オフホワイトを基調にしたしなやかな帯地。
意匠には、高雅な箔糸にエレガンスな色彩にてペルシャ大華文を織りなしました。
お太鼓部分には贅沢な螺鈿細工が煌めいて…
しなやかな織味、軽やかな締め心地も魅力的。
お洒落な図案でありそうにない上質な逸品で、
ご愛用のひと品となることでしょう。
様々なお席でお楽しみくださいませ。
是非その目で、肌で直接ご実感ください。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。
絹100%指定外繊維以外
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付き添い、観劇、音楽鑑賞、お食事会など
◆あわせる着物 訪問着、色無地、付下げ、小紋など