商品番号 1336497

【本決算】 【夏物】 【東郷織物】 特選本場大島上布 160山亀甲絣 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「ベタ亀甲地万寿菊紋」 訳あり破格!希少な夏大島 身丈155.5 裄64

売切れ、または販売期間が終了しました。

============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾34cm (9寸 0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================

◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。

◆中古品として仕入れてまいりました。
襟裏、後ろ身頃裾付近などにシミが点在しております。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


宮崎県都城、【 東郷織物 】謹製の夏大島。
※160山亀甲絣(150山亀甲)詰の逸品でございます。

※一般的には亀甲の数え方は1寸の中に亀甲の枠組みが
何個織りだされているかで換算されますが、東郷織物の場合
中央の経緯絣の数で換算されておりますため160山の表記となります。

希少な夏の大島紬。
特に、昨今ではほんとうにお見かけする数が激減しておりますので…

お探しの方、お見逃しなきようお願い致します。

東郷織物は昭和22年に、東郷治秋・永江明夫のふたりによって創業されました。

鹿児島や奄美といった大島の産地に負けず劣らず、
都城の東郷織物は織物の通に根強い人気がございます。

涼味を感じさせる程よいシャリ感に軽やかな風合い…
夏の和姿を快適に演出してくれる仕上がりでございます。

お色は凛とした墨黒地をベースに。
お柄には細やかな縹色の亀甲絣が一面に織りだされ、
合間に飛び柄で万寿菊がすっきりと織あしらわれて…

帯合わせによって、様々な表情をお楽しみいただけるひと品です。
季節限定のおきものにこそ、通なこだわりをしたいもの。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※衿裏:絽地 縫製:手縫い
背より身丈155.5cm(適応身長150.5cm~160.5cm) (4尺 1寸 1分)
裄丈64cm (1尺 6寸 9分) 袖巾33cm (8寸 7分)
袖丈47.5cm (1尺 2寸 5分)
前巾23.5cm (6寸 2分) 後巾28cm (7寸 4分)
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 夏の洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯、半幅帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る