これぞ小紋と言える、純古典柄の一品!
昨今、こういったお色柄のお品は創作数も少なくなってまいりましたので、
ぜひこの機会をお見逃し無く、お早めにお求め頂きたく思います。
★お仕立て上がり・中古品です。
胴裏に淡く黄変がございますが
表地はおおむね美品でございます。
============================
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.6cm (1尺 8寸 4分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
============================
さらさらするんと、すべらかな肌触りが心地よい絹地。
目にさわやかな瑞々しい緑を基調に、
丁寧な摺友禅により四季の草花に囲まれた
宮中庭園の情景が染めあらわされました。
御所車の屋根や欄干の赤がアクセントとなり
奥行ある着姿でお洒落シーンを飾ります
お値打ちのこの機会 ぜひお見逃しなく!
表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈154cm(適応身長149cm~159cm)(4尺 0寸 7分)
裄丈64.4cm(1尺 7寸 0分) 袖巾32.2cm(8寸 5分)
袖丈51.1cm(1尺 3寸 5分)
前巾24.5cm(6寸 5分) 後巾30.2cm(8寸 0分)
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ~40代頃
◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、お食事、趣味のお集まり、お稽古、街着等
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。