手絞り、手染めの賜物。
絞りの産地・有松より“日の出絞り”の浴衣をご紹介いたします!
「日の出絞り」は、数ある有松絞りの伝統的な技法の一つ。
縫い締め絞りの一種であり、丸く並んだ柄が日の出のように見えることから名付けられました。
12mもの長さの反物をひとつづつ縛り、染め上げてゆく。。
気の遠くなるような作業のすえに出来上がる美しい絞り模様。
伝統を受け継がれた職人の手技…
ワンランク上の夏の上質な浴衣姿をお楽しみくださいませ。
≪お仕立て後の注意点≫
・お仕立て後、洗濯をされる際に色が出る場合が御座います。
充分な水洗いの他に、必ず単独でおしゃれ用の中性洗剤を使用し、洗濯機の手洗 いモード、または手洗いで洗ってください。
・熱湯、特殊洗剤は使用しないで下さい。
・石鹸水につけたまま長時間放置しないで下さい。
・アイロンをされる場合は、あて布をして軽くアイロンをあてて下さい。
[素材]綿100%
[最長裄丈]約68cm(1尺8寸0分)
◆季節 夏
◆年代 問いません
◆TPO カジュアル
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※手縫いのバチ衿仕立て(背伏せなし・ポリエステル糸使用)になります。 ※絞り生地のためお仕立て前に生地の幅出しが必要となります。 幅出しの程度により絞りの凹凸が多少伸びることになりますのであらかじめご了承ください。 ※綿素材のため洗濯により縮むことがありますのであらかじめ了承ください。
お仕立て料金はこちら
色止め/幅出し加工11,000円+海外手縫い仕立て19,250円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+7,150円(税込)