商品番号 1335107

この価格31日限りです! 【半期決算】●◎茶人・染匠 藤本最慶 さりげなくいいキモノ! 仕立てあがり新古 正絹特選一方付紋意匠色無地  美意延年 「松林・チャコール」身丈164.7 裄68.9cm

売切れ、または販売期間が終了しました。

茶道師範でもある染色作家・藤本最慶氏による、
特選色無地のご紹介です。

仕立て上がり未着用新古品として
仕入れました!
ご寸法のあわれる方はぜひご検討ください!

============================

【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈70.8cm (1尺 8寸 7分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)

詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

============================

最慶氏のテーマ「美意延年」。
中国の儒学者、荀子の漢詩にあらわされているこの言葉は、
心和ませ楽しませ、寿命を延ばすという意味だそうです。
最慶氏はこの言葉を通して、「美しいきものを着て、
長生きを楽しんでいただきたい」という気持ちをいつも込めて、
ものづくりに励まれていらっしゃいます。

そんな長寿祈願の心を込めて創作された高級色無地のご紹介です。

吉祥の印 松囃子を地紋に織り込んだ一方付けの紋意匠地を
深みあるチャコールに染め上げました。
八掛けは松葉模様でこだわりを感じさせます

ふくよかに慶賀な雰囲気をかもし出すひと品です。 。
上品に、それでいて仰々しくない色無地は
ちょっとしたお集まりや付き添いなどのお式の装い、
観劇、趣味のお席などまでお役立ていただきやすい一枚です。
趣き深い色香を漂わせる豊かな和姿を、どうぞお楽しみください。

■藤本最慶プロフィール
昭和24年 愛媛県に生まれる
昭和47年 立命館大学経済学部卒業 
     二志山染匠に入社
昭和58年 独立
昭和62年 壬生に工房開設
平成3年  茶道教室を開設
平成6年  真言宗にて得度
     戒名:「覚正院最慶」
平成7年  京都で個展開催
平成8年  東京で個展開催
平成16年 現在の所在地に茶室・工房開設

商品詳細

- 素材・サイズ

◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
背より身丈164.7cm(適応身長159.7cm~169.7cm) (4尺 3寸 5分)
裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 5分) 後巾30.2cm (8寸 0分)

中陰橘の一つ縫い紋がはいっています

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティー、ご挨拶、ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など
◆合わせる帯 袋帯、名古屋帯など

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る