商品番号 1332920

【伝統工芸士・金田昇】 (仕立て上がり・中古美品) 正絹洒落江戸小紋 ※一つ紋 「市松取」 ☆時代に流されない美しさ。和のお洒落心… 身丈158.5 裄丈63

売切れ、または販売期間が終了しました。

数千種あると言われる江戸小紋の紋様。
いつの時代も多くの文人・茶人に愛されてきたその所以…
それは、江戸小紋の「上品さ」であり、かつ「粋」な情趣にございます。

今回はその中でも、三役や五役のお柄とはまた違った
お洒落で趣の感じられるお一つ。
東京染小紋の大家、二代目金田昇氏による江戸小紋をご紹介いたします。

★お仕立て上がり・中古品
着用あとがほとんど残っておりません。
その他気になる難や汚れなどがございません。
美品でございます。

昭和23年開業の老舗、金田染工場で古くからの伝統技術や技法を受け継ぐ、
伝統工芸士・二代目金田昇さんの作品。
型紙を白生地の上に置いて模様の部分を糊で防染し、
地色を一色で染めて糊を落とすと、模様の部分が白く残ります。

本品のような細やかなお柄には
寸分の狂いも許されない高い技術が用いられます。
確かな技を持った匠が時間をかけて生み出した作品です。

きめ細やかく、さらさら滑らかな上質丹後ちりめん地。
亀甲、色紙、松、花など
様々な江戸小紋の模様を込めた市松文が染め描かれています。

並べ敷き詰めたような賑やかさ!
非常に趣豊かなこだわりの一枚となっております。

ご年代や流行も問わずにお召しいただける重宝のお品!
和のお洒落心がたっぷりと詰まったデザイン、
丁寧な手仕事と洗練された表情をぜひご堪能くださいませ。

現品限り、お値打ちにお届け!!
ぜひこの機会にご検討いただければ幸いでございます!
============================
【裄丈のお直しについて】

概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。

≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸4分) 袖巾36cm(9寸5分)

============================

商品詳細

- 素材・サイズ

表裏:絹100% ※手縫い仕立て
背より身丈158.5cm(適応身長153.5cm~163.5cm)(4尺 1寸 8分)
裄丈63cm(1尺 6寸 6分) 袖巾32cm(8寸 4分)
袖丈47.3cm(1尺 2寸 4分)
前巾26cm(6寸 8分) 後巾30.5cm(8寸 0分)
※二代目金田昇の落款付き
◇丹後ちりめん使用
◇一つ縫紋(画像参照)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン コンサート・観劇、お食事、お稽古、街着など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る