丹後の上等な生地に、上等な染め。
本当に品がよくて美しい、古典に忠実な小紋着尺をご紹介致します。
伝統意匠をほのかにつやめく絹布にのびやかに染めあらわし、
地空きを生かした飛び柄で表現された作品は、
カジュアルから付下げ感覚にまでお使いいただける、
大変上等な小紋着尺に仕上がっております。
絹地には、絹本来の光沢を持つ丹後ちりめん地を用いております。
上品な印象の薄灰色に染め上げた地に、
お柄は細竪縞の意匠を染めなしました。
ほのかに光る金彩加工が品格を添えて…
袋帯をお締めいただきましても、
きちんとした印象でお召しいただけるおひとつです。
もちろん名古屋帯でカジュアルダウンして、
ご趣味のお集まりや会食、お出かけなどにもお楽しみいただけます。
しっかりとした仕事ぶりの一枚をお届けいたします。
よきものをお探しの方、
また、使い勝手の良い上確かな上質を感じて頂ける作品です。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
絹100%
長さ約13m 内巾約36.5cm(裄丈最長約69cm)
白生地には丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)