【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
おおむね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
風は通り、どこまでも軽く軽く。
紬地を経緯に紅梅織に織り上げた、
絹紅梅のおきものをご紹介致します!
絹紅梅(きぬこうばい)とは、勾配(こうばい)織りから転じた言葉。
薄手の地に、太い糸を織り込んでゆく織りの種類のことでございます。
太い糸が生地に独特の勾配を作り出すことから、その名が生まれました。
風通し良くサラリと肌につかない心地のよい仕上がり…
軽くてしなやか風合い。
格子に織り込むことで生地の表面には凹凸が生まれます。
「まるで、なにも着てないみたい」
こうおっしゃられる方が多いように、
本当に快適にお過ごしいただけることでしょう。
涼感漂う藍色の絹地には、
絹紅梅織独特の格子模様が浮かび上がり、
意匠には幾何学的な扇の意匠が染め描かれました。
帯あわせも楽しく、都会的なひと品は本当に重宝致します。
上等なその質感とともにお楽しみくださいませ。
無地場にさみしさではなく、
その本質ある「ものの良さ」を感じさせてくれます。
自信をもってお届けさせていただきます。
この度特別入荷にて、どうぞお見逃しなさいませんよう!
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 0寸 9分)
裄丈68.5cm (1尺 8寸 0分) 袖巾35cm (9寸 2分)
袖丈49cm (1尺 3寸 0分)
前巾24.5cm (6寸 4分) 後巾30.5cm (8寸 0分)
※居敷当付き
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、和のお稽古、お食事、ご旅行、お出掛けなど
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯、半巾帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。