商品番号 1331999

【アウトレット・在庫処分】 “赤札コーディネート!” 【京の染匠】 特選伊勢型江戸小紋着尺 「万筋(薄浅葱色)」 【織紫苑】 特選西陣織袋帯 ~箔ふくれ織~

売切れ、または販売期間が終了しました。

シンプルなお着物に、織りで魅せた帯を合わせて。
すっきりとしたお色柄でまとまり良く、洗練された雰囲気が漂います。
様々なシーンにお召しいただけるこだわりの和姿セット!

重宝いただける定番の江戸小紋をご紹介致します。
なかでも、生地にこだわり、染めにこだわった上質の一枚…
この度、良色を厳選して入荷致しました!

お好みに合わせて袷、単衣のどちらにもオススメですので、
どうぞこの機会にお誂え下さいませ。

そして、しなやかな織とふっくらとした立体的な表情が魅力…
シンプルな色使いで趣味性の高い意匠を込めた逸品趣味帯を合わせて。

セットで大変お値打ちにご紹介させていただきますので、
ぜひご検討くださいませ。

【着物】
しなやかで染め通りも美しい浜ちりめん地。
染料をたっぷりと含むことができるため、生地を二度引き染めし
柄の色、地の色をまろやかに仕上げることが出来ます。
この深みある彩り、絶妙に優しく映えるコントラストは
浜ちりめん地ならではの染め上がりと言えます。

地色は穏やかな薄浅葱色、そこへ白の万筋模様が浮かび上がります。

江戸小紋の中でも五役(鮫・万筋・行儀・角通し・あられ)に数えられる
格高い文様ですので、一つ紋を入れてセミフォーマルにもご活用頂けます。

上質の生地を用いておりますので、先々のお仕立て替えも
安心してご検討頂ければと存じます。

はやりすたりなく、様々にご活用頂ける江戸小紋…
その中でも現代的な彩りを用いて、今の方が素敵にお召し頂けるお道具の一枚として…

上質生地に染め色美しい江戸小紋を心からお薦め致します!
どうぞこの機会をお見逃しなく!

【帯】
ふくれ織を用いた独自の意匠美は、
お召しになる方のおしゃれ心を最大限に高めてくれることでしょう。

270年以上の歴史を有する有名老舗帯屋さんから独立して、
独自の新境地を開いた名機屋【織紫苑】。
その名機屋から生まれ、結実したものが今回ご紹介するお品です。
お目に留まりましたら、どうぞご検討くださいませ。


しっとりとした手触りの良い、きめ細やかな帯地。
しなやかで軽い締め心地が特徴です。

スッキリと清雅な白色を基調とした帯地。
お柄には、ふっくらと立体的に箔糸も込めたふくれ織を用いて
「洋花献上」を織り成しました。
模様を飾る艶めく墨色の箔は、見る角度によって彩りが変わって見え、
幅広い彩りのお着物に、うまく調和いたします。

お洒落訪問着から、織りのお着物まで、幅広くコーディネートを、
お楽しみいただけます。

音楽鑑賞に、観劇、お食事会など様々なシーンで、
品良く、センスを感じさせる一条。

お気に入りのひと品として、長くご愛用いただけましたら幸いです。
どうぞこの機会をお見逃しのないようお願いいたします。

商品詳細

- 素材・サイズ

【着物】
絹100%
長さ約13m 内巾約36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には特選浜ちりめん地を用いております。
【帯】
絹80%以上 金属糸風繊維20%未満
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.2530 織紫苑謹製
耳の縫製:袋縫い おすすめの帯芯:綿芯
◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~5月)・単衣(6月・9月)に。

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン お茶席、お稽古、街着、行楽、観劇など幅広く。

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛12,650円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,320円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る