◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、
大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
通の方、必見です!
【 白山工房 】より、モダンなデザインが染められた
夏牛首紬地の九寸名古屋帯のご紹介です!
希少な作品…お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ!
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。
加賀の国、白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られておりました。
しなやかで強くシワになりにくく、かつ独特の地風と、光沢の素晴らしい風合いの耐久性に優れた牛首紬。
釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。
サラリと軽やかな織上がりの紗地。
こっくりとした焦茶地には石畳のようなお柄を染め出し、
そこにゆうらりと弧を描く唐草のシルエットを表しました。
モダンなセンスを感じさせる、洒落感たっぷりの一条です。
情緒豊かに染め出された独創的な世界。
味わい深い彩りで描かれた唯一無二の表情。
確かな技術をもって創作されたとびきりの洒落心を、心ゆくまでご満喫くださいませ。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%
長さ約3.85m
六通柄
※ガード加工済み
◆最適な着用時期 6月から9月の単衣、盛夏の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、お稽古、芸術鑑賞、おでかけ、お食事 など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。