きもの好き憧れ、「野口」。
2大きもの雑誌「美しいキモノ」や「きものサロン」の表紙を飾るほどの
“逸品もんやさん”ですので、
雑誌をお読みの方で知らない人はいないことでしょう。
まさに、着物界を代表するセンスもんやさんとして知られております。
生地にこだわり、技にこだわり、意匠にこだわり…
量産するということがございませんので創作数自体がかなり少なく、
また完全受注生産となっており、まず値崩れすることがございません。
地方問屋さんの在庫処分品として
お値打に入荷しました!
現品限り、お早めにどうぞ!
はだざわりのいい上質の白生地は
縦縞にドットによる流線模様が交差する他にはない洒落た紋意匠。
その地を淡い灰青と薄萌黄に斜めぼかしに
染め上げ その彩りを背景にゆらぐような臈纈染の不揃いのラインを表しました。
ひとつひとつのお柄は丁寧に手仕事であしらわれ、
細緻な表現の中にたっぷりと情趣を込めて染めあらわされております。
さりげないようでいて、センス光る…
そこここに出回っているようなお品とは明らかに一線を画するお品ですから、
街中で同じような着姿の方に出会うようなこともないことでしょう。
決して悪目立ちするお品ではないのに、思わずハッとさせられる、
これこそが、野口さんのお品であるということの一番の証明。
染め織りの名古屋帯から、袋帯できちんと感を出して。
どうぞ様々なコーディネートをお楽しみください。
京都室町より、心を込めてお届けいたします。
末永く大切に、お召し頂ければと存じます。
絹100%
長さ13m 内巾37.5cm 裄71cmくらいまで
白生地にはきたつみ 大鳳緞子 丹後ちりめんを使用しています。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
◆あわせる帯 袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,320円+※胴裏7,260円~+八掛12,650円+海外手縫い仕立て26,400円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+12,100円(税込)