文久元年創業の老舗。
博多帯といえばといわれるほど、
その卓抜したセンスに定評のある名門機屋さんが製織された、
すっきりとシンプルなお柄の博多八寸帯を入荷いたしました。
スッキリと魅せる、素敵な帯姿をお楽しみ下さい!
◆通常よりもお値打ちにご紹介の為、機屋のお名前は伏せておりますが、
お気になられる方はメールやお電話にてお問い合わせ下さいませ。
760年間織りつがれた伝統織物。
キュッキュッと響く博多帯独特の絹なりの音と、独自の締め心地の良さが特徴です。
その秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、
一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げる所にあります。
夏物独特のこの風情。
さらりとした質感に、ほどよいハリ…
淡いアイボリーの紗地には、シンプルな市松があらわされました。
装うたびに心踊るようなステキな仕上がりです。
色無地、小紋などのやわらかものから夏の織りのお着物に合わせて。
もちろん浴衣にも素敵です。
シンプルな一本は小物合わせも映えることでしょう。
心よりおすすめいたします!
お早いもの勝ちにて、どうぞお見逃しなきようお願いいたします!
絹100% 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
本場筑前博多織工業組合の金証紙がついております。
◇全通柄
◆最適な着用時期 夏単衣の季節(5月後半~6月)、盛夏の季節(7・8月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 街着、お食事、観劇、芸術鑑賞、和のお稽古、夏祭り等
◆あわせる着物 夏の色無地、小紋、織のお着物