◆B反として仕入れてまいりました。
タレ先とタレ裏の部分がヤケております。
(矢印の巾は約1cmです。)
異国情緒あふれる独特の意匠の美しさ…
西陣の名門、帯屋捨松の特選九寸名古屋帯のご紹介でございます!
人気機屋のオシャレ帯をかしこくお値打ちに!
現品限りですので、どうぞお見逃しなく!
1854年創業以来、実に約160年間、固なまでに本物にこだわりつづけ、その妥協のない物作りの姿勢は、キモノ通の方には定評のある人気ブランドの機屋さんです(余談ですが、その歴史ある西陣の社屋は京の町屋としても観光名所となっており、よくTVコマーシャルなどにも撮影されています)。
今回ご紹介いたしますのは、「プチフラワー」と名づけられたお品です。
飛び柄に創作の花意匠を織り上げた優しいデザイン。
地のターコイズグリーン色地にやわらかに引き立つ素敵な一品です。
六通に渡って織り上げられてございますのでお太鼓も出しやすく、
ふくよかな方もお召し頂きやすいと思いますのできっと重宝して頂けると思います。
現代的なデザイン性を感じさせながらも…
どことなくなつかしいような捨松ならではの感性。
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれるおすすめの作品です。
どうぞお見逃しないようにお願いいたします!!
絹100% 長さ3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめの帯芯:綿芯
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
◆あわせる着物 付下、色無地、小紋 など
★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。