商品番号 1323967

【アウトレット・在庫処分】 【前田仁仙×白山工房】 伝統的工芸品 特選本場牛首紬染袋帯 「裂取更紗鳥獣文」 全通柄 通を極めた洒落の品格!

売切れ、または販売期間が終了しました。

おきもの好きの方でしたらご存知の方も多いことでしょう…
双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸だけ用いますため、
日本の三大紬のなかでも、生産量が一番少ないものが牛首紬でございます。

さらにこちらのお品は、前田仁仙氏が手がけた希少品の中の希少品。
前田仁仙氏のお品は、美術工芸作品展の色が強い特殊な呉服の展示会などで販売されることが多く、
一般的な小売店で数多く出回るものではなようです。
ひとつひとつ、丁寧にこだわってものづくりをし、
ひとつひとつ丁寧に大切にしていただける方にお品を譲っていくことでも知られております。

味わいと気品。それらを贅沢に極めた、本場牛首紬の染め袋帯をご紹介いたします。

加賀の国・白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に手機紬が織られてまいりました。
耐久性に優れた牛首紬は、釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、
別名「釘抜紬」とも呼ばれます。

最近の牛首は、白山工房か加藤機業場、どちらかのものとなります。
今回ご紹介するお品は「白山工房」の作品です。

やさしい絹すれの音がする、軽くしなやかな牛首独持の風合い。
帯地は青緑や黒など基調に染め上げて。
贅沢に施された意匠は、裂取に更紗鳥獣模様。
迫力のある構図には繊細な金の箔もかすかに用いて、
あくまでもしっとりとした風合いに仕上げて。
「仁仙」氏独特の色使いにて表現されております。

モダンさの中に醸し出される確かな気品と洒落味。
他では見ない色使いによる、表情豊かに飽きのこない帯姿を演出します。
また、全通のお品ですのでお太鼓も出しやすく重宝していただけます。

おしゃれ訪問着、付下げ、色無地、小紋、紬にと、
意外なほど様々にコーディネートしていただけるお品です。
特に無地感のお着物には抜群に合うことでしょう。

上質をさりげなく。
一生お締めいただける紬袋帯、特選品でございます。
どうぞ末永く末永くご愛用下さいませ。

このグレードの帯としては破格値でお届けです。
どうぞこの機会をお見逃しなく!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%  長さ4.35m(お仕立て上がり時)
経済産業大臣指定伝統的工芸品「牛首紬」の証紙、
石川県牛首紬生産振興協同組合による、白山工房の角印証紙がついております。
※おすすめ帯芯:綿芯 ◇全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~翌年5月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン パーティー、観劇、コンサートなど

◆あわせる着物 洒落者の訪問着、紬の訪問着、付下げ、色無地、小紋

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る