【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm (1尺 8寸 5分) 袖巾35cm (9寸 2分)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆中古品として仕入れてまいりましたが、大切に保存されていたのでしょう、美品でございます!お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
京友禅の人間国宝第一認定・初代上野為二氏の技と美を受け継ぐ…
弐代目上野為二(上野眞)氏の、
淑やかに…伸びやかな花意匠を込めた特選訪問着をご紹介いたします。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
上野眞氏は“弐代目・上野為二”を襲名する以前は、
“上野家”の四代目として創作活動をされておりましたため、この二つの名の作品が存在します。
昭和32年生まれの弐代目上野為二氏は、
祖父「初代上野為二(人間国宝)」を輩出した京友禅の名門「上野家」の直系。
幼少より、祖父の技を習得・伝承することを宿命づけられ、京友禅美の研鑽に励んでおります。
上野家の家名に基づき、上野為二生誕百年を経て今正式に上野為二を襲名しました。
四代に渡り伝承される人間国宝の技と美…
是非この機会にご堪能いただきたく思います。
しなやかで上質な絹地は品良き灰色に染め上げました。
濃淡を付けたシルエットを背景に、上品な色彩で梅の花意匠を染描きました。
静寂に中にかもし出される上品なはなやぎは
唯一無二の格調高い着姿を完成させます。
もちろんすべての柄は繊細な手加工友禅にてあらわされており
適所に配されたグラデーション、細かな表現への確かな色挿しなど、
手仕事ならではの地道な意匠が随所に見受けられます。
結婚式や披露宴、式典、パーティーなどのお慶びのお席にも、
自信を持ってお召しいただける一枚かと存じます。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元で末永くご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
背より身丈155cm(適応身長150cm~160cm) (4尺 1寸 0分)
裄丈66.5cm (1尺 7寸 6分) 袖巾33.5cm (8寸 8分)
袖丈48cm (1尺 2寸 7分)
前巾24cm (6寸 3分) 後巾30cm (7寸 9分)
◆最適な着用時期 1月~3月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆合わせる帯 袋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。