うだるような暑さが全身を包み込む日本の夏。
そんな夏を過ごす和の装いには、少しでも涼しさを求めた人々の工夫、
そしてその中で、夏の巡りを存分に楽しもうという、
豊かな心が生み出した風情が感じられます。
今回のお品もまた、
夏夜の涼しい風のようなおひとつ。
楚々とした表情の夏九寸をご紹介いたします。
★お仕立て上がりの中古品として仕入れてまいりました。
着用シワがほとんど残っておりませんが、
保管によるたばこのようなにおいが若干いたします。
またたれ先から1mのところに、
画像のような白っぽい染め抜きが見受けられます。
お太鼓に出ませんので、ご安心くださいませ。
(※矢印の幅は1cmです)
白生地には夏の肌に心地よい、
さらさらふんわりと
軽い織り上がりが印象的な絽地を使用。
その地をキリリと締まった漆黒に染め上げて、
お柄には、大小のお花で成した
小路のような間道が描き出されました。
漆黒の背景の上ですっきりと浮かび上がり、
しんと澄んだ夜の空気を感じさせて…
瑞々しく、夏らしい涼風情あふれる一品となりました。
夏の色無地、小紋、夏紬などを合わせて、
素敵な和姿をご堪能くださいませ!
この一本とともに、季節を愛でる装いをご満喫くださいませ。
どうぞお見逃しございませんようお願いいたします。
絹100%
長さ3.70m
柄:全通柄
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)、夏単衣の季節(6月頃)
◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません
◆着用シーン 茶席、お食事、コンサート・観劇、カジュアルパーティー、
お稽古、趣味のお集まり、街着等
◆あわせる着物 夏の付下げ、色無地、小紋、織のお着物等
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。