商品番号 1313955

【大蔵ざらえ】 【知花花織 縫取花織】 特選手織経浮花織九寸名古屋帯 製織:金良美香 「機の音(はたのね)」 糸の奏でる、美しいリズム 珍しい縫取花織の逸品!

売切れ、または販売期間が終了しました。

織に込められた願い、想い―

戦争などで百有余年もの間途絶えていた技術の復元。

色とりどりの糸で細かな刺しゅうを施したかのように見える…
【 知花花織(ちばなはなおり) 】の九寸名古屋帯のご紹介でございます。

本品はその中でも珍しい、縫取花織の技法も用いられたお品。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。

織物技術の継承や、花織衣装の着用は完全に途絶えていたいたため、
ほとんど現物も残されておらず、「知花花織」技術を知っている人も
途絶えている状況の中、聞き取り調査やわずかに保存されていたお品を
調べ復元された幻の花織。

「知花花織」の誕生地である「知花」―
1974年にコザ市と美里村が合併してできた沖縄市に知花はございます。
琉球王府時代には美里間切が置かれ、グスク時代には、越来(ごえく)グスクの
出城である「知花グスク」が築かれたため、その城下町である知花は文化も開花し、
知花花織や知花焼(知花で焼かれた陶器)、鍛冶や大工などが盛んになりました。
その知花の地で育まれた知花花織。

沖縄の染織のほとんどは、琉球王府への上納品としての厳しい制度の下で
つくられていたため、織子の自由な感性で織られるということはなく、
貢布としての制約を受けておりました。

それらの貢布と異なる表情を持つ織物。
「知花花織」は、村の祭りの衣装や晴れ着としてだけつくられた、あくまでも
身近に、自分たちのために織られたもの、故にハレの日の衣装にふさわしい
表情に芸術品とも言える表情を浮かべております。

今回ご紹介のお品は、復元された技術を用いて創作された一品。
「知花花織」の自由な表情、美しさを存分にお楽しみいただけることでしょう。

杼の数だけ緯糸の色の数がかわる「花織」の美しさ。

複雑な花綜絖から生み出されるその織り味の心楽しさは、
琉球の本物でないと味わうことができません。

多くの花織は横方向に緯糸が浮いて柄がでているものですが、
「知花花織」は、縦方向に浮糸が浮いて模様を出す花織、模様が
縦方向に連続して浮く経浮花織(たてうきはなおり)と、刺繍のように
糸が浮く縫取花織(ぬいとりはなおり)の2種類の技術が用いられております。

かるくしなやかな帯地は、濃い藍鼠、消炭にグレーの格子間道地をベースに
経浮花織のシンプルなお柄と、彩り明るい縫取花織による
菱を連ねたデザインが織り描き出されております。

ゆるくやわらかな糸の表情。
おおらかで伸びやかな花織のデザインが魅力的なお品。

付下げ、色無地、小紋、織のお着物などにあわせて。
この質感でございましたら単衣の時期にもおすすめでございます。

はやりすたりもございませんし、
ご年齢に関係なくお使いいただけることでしょう。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
こちらの帯は長尺ですので、仕立て上がりの長さをmまでご指定いただけます。
※ご指定のない場合は弊社標準の約3.9m前後で仕立て上がります。
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」

【 付属証紙 】
経済大臣指定伝統的工芸品・知花花織の証紙
沖縄県伝統工芸品之証
沖縄県織物検査済之証
知花花織事業協同組合・知花花織の証紙

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

お仕立て

長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。

★名古屋仕立て(税込8,250円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込11,550円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る