落ち着いた色彩使いに、しっとりと咲く花意匠。
大人の気品を感じさせる特選手挿し京友禅訪問着のご紹介です。
絹のキャンバスに広がる美しい染意匠の世界…
逸品クラスの仕上がりを、是非お手元でご堪能いただきたく存じます!
淑やかな彩りで華やかな着姿を演出する一枚。
地色・柄行きがともに引き立てあうようにして上品に製作された、
奥ゆかしい感性が、そっと込められたようなお品でございます。
ふっくらとしたシボ感のある丹後ちりめん地。
地色は穏やかな芥子色を基調に染めました。
その地に描かれたのは、大きな波頭の模様と貝合せ、草花の古典模様。
絹地に馴染むような穏やかな彩りを用い、艷やかな金彩加工を施した
まさに京友禅らしい”はんなり”とした面持ち。
手挿し友禅により創作された、確かな染め通りの一枚は、
京友禅の中でも確かな手仕事の風合いが感じられるお品でございます。
洗練された色彩に引き出された一葉・一輪の魅力。
すべての工程で払われた繊細な気配りと手技が、
ひしひしと伝わる最高の仕上がりです。
結婚式や結納、お宮参り、挨拶回り、入学式などのお慶びの席にも
是非にお召し頂ければと思います。
流行を選ばない伝統の意匠でございますので、
母娘代々受け継ぐ一枚として自信をもっておすすめいたします。
どうぞこの機会をお見逃しなく、素敵にお誂えくださいませ。
絹100%
たちきり身丈180cm(背より身丈168cmまで) 内巾36cm(裄丈68cmまで)
白生地には、丹後ちりめん地を使用しております。
◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン パーティー、式典、お付き添い、お宮参りなど。
◆あわせる帯 袋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。