商品番号 1313563

【久保耕 久美すがた】 本手加工京友禅訪問着 <丹後ちりめん・紋意匠地> 「雪輪取吉祥花文」 淡色が現代的…正統派の古典フォーマル!


京の名匠・久保耕より…。
気品に満ちた京友禅の雅やかなる世界を込めた、
はんなり淡色の逸品をご紹介いたします。

品良く女性らしいムード、しとやかにかおる気品の世界。
代々に渡り長くお召しいただける、
純・古典の華やぎを染め上げたまさに正統派の一枚。

京の友禅染の世界に、いつの時代も“よきもの”を創造してきた名匠・久保耕。
名門にして老舗の伝統をしっかりと受け継ぐ染め職人が、一筆一筆、
お召になる方のことを想い、丹精をこめて染め描いた作品です。

トロッと水を含んだかのような丹後ちりめんの紋意匠地。
一面に唐花菱模様を浮かべたしなやかな絹地を、
淡い薄桃色を基調に染め込んで。

その地に染められた意匠は、優しい彩りの「雪輪取吉祥花文」の古典模様。
上前にはそっと金駒刺繍を施し、全体にはんなりとした色合いで表現した、
透明感のある美しい一枚でございます。

美しい着物姿に、さすがは名門のお品と感嘆の声を揚げてしまうほどに…。
さりげないようでいて、その仕上がりは他とは一線を画するもの。
しとやかな気品にかおる、確かなものづくりの姿勢をご覧いただきたく存じます。

正統派の一枚は、是非ともお持ちいただきたいものです。
長く様々なお席にとお考えの方にも、自信をもっておすすめいたします。
どうぞ華やかに本格古典の装いを、ご堪能くださいませ。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾36.5cm(裄丈69cmまで)
白生地には、丹後ちりめんの紋意匠地を用いております。
経済大臣指定伝統的工芸品「京友禅」の証紙、染匠「久保耕」の証紙がついております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン ご結婚式、パーティー、式典、結納など。

◆あわせる帯 格のある袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る