◆新古品・中古品は現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◆未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ!
押しも押されぬ西陣の名門、川島織物。
軍配マークでおなじみ…
キモノ雑誌掲載も常連の老舗機屋さんでございます。
お値打ちに出回っているフォーマル帯とは一線を画したこの風格…
重厚感のある格調高さとは裏腹の、丁寧に織り上げられたこの帯地の結び易さ!
お着物馴れされた上級者の方にもきっとご納得いただけるお品です。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
天保14年(1843年)の創業より現在まで、
全く色褪せることなく、女性を虜にし続ける≪川島≫の帯。
150年以上に渡っておきものに携わってきた老舗だからこその安心感。
それは他の何物にもかえがたく、決して他の機屋には真似できない風格となって、
帯地上に満ちあふれるかのようにあらわれ出ております。
川島織物は、近代美術織物の礎を築いたとも言われております。
優れた作品を製織するために一切の妥協を許さず、
織物の研究に没頭した、川島甚兵衛の心意気。
それは、今の時代の作品にも脈々と受け継がれております。
比類なき織技をもって丹念に織り上げた本品。
実にしなやかな織り口の落ち着いた紺色の帯地。
意匠には富貴な緯糸を駆使して織り上げられた変わり七宝の意匠。
実に格調高く存在感を放ち、
ぐっと深みある色糸使いは、それだけで上質さを感じさせる仕上がりに。
格調の中にも洗練された趣を感じさせます。
高雅な美の境地を感じさせてくれる、卓抜した仕上がりのひと品。
なかなかこの価格で、ここまでの意匠、川島の帯には出会えないかと思いますので、
どうぞ末長くご愛用くださいませ。
絹100% 長さ約4.4m
柄付け:六通柄
耳の縫製:本袋のためございません。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、パーティー、レセプション、お茶会など
◆あわせる着物 訪問着、付け下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。