和姿凛と、美しく。
名門【絲屋善創】の手掛けた袋帯をご紹介いたします。
大きく織り上げられた古典の文様が美しい一条。
華やぎもたらすフォーマル帯でございます。
お目に留まられましたら是非ご検討くださいませ。
ふっくらとした糸使いから感じられる上質さ。
意匠、織り、色彩すべてにこだわりをもつ名門の逸品です。
しなやかに織り上げられた黒色の帯地。
お柄には一面金銀糸、温かみある和の彩りの絹糸を用いて、七宝模様が織り上げられました。
大きな柄付けがなんとも華やか。
箔糸の煌きと、絹糸の優しい色彩が絶妙に調和して…
フォーマルシーンに相応しい気品を醸し出しております。
着姿に一層の品格を醸し出してくれることでしょう。
慶事に古典の華やぎをご堪能くださいませ。
お手元でじっくりとご堪能いただきたく存じます。
この機会、お見逃しなきようお願いいたします。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.5m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No2506 絲屋善創謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:かがり縫い
お柄つけ:六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、披露宴、式典、成人式、パーティー、ご挨拶、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる着物 振袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地など