商品番号 1308783

●【一流染匠 一富司】 傑作手描き真糊糸目京友禅九寸名古屋帯 「梅に鶯」 専門店向けの最高級染帯! その友禅美に酔いしれて…

売切れ、または販売期間が終了しました。

趣味性高い、塩瀬染帯の中でも特にこだわりを逸品を。

なかなかお見かけすることのない、ここまでこだわり抜いた染帯。
あまりお耳にされたこともないかもしれません。
京都の染匠、「一富司」。
上等なお品ばかりを取り扱われ、図案からこだわる一流の染匠さんです。

今回は中でもハイクラス品、滅多とご紹介の出来ないおもくちのひと品を買付けて参りました。
そのお柄付けはまるで絵画とも思わせるほどたっぷりと…。
迫力のある和姿をお届け致します。
ひとつひとつに丁寧な伝統京友禅の美技を…
じっくりとご堪能頂きたく思います。

丁寧な仕事、構図の美しさ、色彩感覚。
匠の洗練されたセンス、確かな技術がダイレクトに伝わって参ります。
京の最高の染め技術が終結された逸品とっても過言ではないでしょう。

染めの表情そのものが、勝負となる塩瀬の染帯。
まさに極上の染め色を堪能いただけることでしょう。
ピンと張った丹後の駒無地は、絹本来の光沢感も備えて…

地色は上品な白鼠色をベースに、
金屏風のような金彩を背景にして
丁寧な手描き友禅にて、梅に鶯の意匠をあらわしました。
染帯は数あれど… ここまでの色彩美、構図美をもったものは、
中々お目にかかれるものではございません。

純粋に、自然の美しさを引き出しながら…
心に染み渡るような色彩の美しさ、
あふれんばかりの品格で後ろ姿を飾ります。

一部に刺繍も施され、実に見ごたえのある仕上がりとなってございます。
そこに込められたのは妥協のない手仕事と、大人の洗練のムード。
細部に渡り、まるで見惚れてしまうほどの染の美しさを兼ね備えた一品となりました

大量に作ることなく、コストがかかっても実際に締めて喜ばれる一本を作りたい。
ハイセンスかつ、上質な仕上がりは、名門の作品にたいする真摯な姿勢をしっかりと感じさせてくれます。
もちろんのこと、すべてが一点もの…
本物を愛するお方に、心よりおすすめいたします。

付下げや小紋、色無地、織のお着物に合わせて…
帯姿をアクセントにして、存分にお楽しみいただけましたら幸いでございます。
どうぞお見逃しのないよう、お願い申し上げます!

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.6~3.7m(お仕立て上がり時)
白生地には丹後の特選駒無地を使用しております。
※おすすめ帯芯:突起毛綿芯 
お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 1月~3月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、食事会、軽めのパーティー、お付き添い、女子会、趣味のお集まりなど

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、紬

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【突起毛綿芯】名古屋仕立て
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る