フォーマルシーンの彩りに!
落ち着いた色彩の古典意匠が魅力的な、
創作訪問着をご紹介いたします!
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
さらりとした手触りの絹布は、丹後ちりめんを使用。
染めつきのよいそのちりめん地を、明るいトーンの
ごくごく淡いグレーに染め上げ、地色に引き立つ色彩に、
程よい金彩使いにて、正倉院華紋や亀甲、七宝華紋などを込めた
動きを感じさせる熨斗に、橘に松などの花が染描き出されて…
意匠にさりげなくくわえられた金彩と
上前の金駒刺繍がきらりと輝き、
程よい華やぎを感じさせる仕上がりです。
華やかな帯合わせで、パーティシーンにも
お召しいただけそうなひと品です。
一枚もっておかれますと、飽きも来ず
末永く重宝していただけることでしょう。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます
絹100%
たち切り身丈:185cm 内巾38cm(裄72cm前後まで)
白生地:丹後ちりめん760g
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、
お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし5,500円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。