京都・鷹が峰。
独特の洗練されたセンスが時代に合った、
染織の名門【しょうざん】より、
大人の感性に満ち溢れた特選創作訪問着をご紹介いたします。
仕立て上がりリサイクル品として仕入れましたが
弊社にて洗いとプレスをしていますので
ほぼ美品としてお届けできます。
身幅が広めですが ご寸法のあわれる方は
ぜひご検討くださいませ。
この素材感。 与那国の野蚕である
アタカス ヨナクニサンを経糸 緯糸に織り込んだ
風合い豊かな1枚です。
森の麗人が生み出した天授の絹。
そのお色、その質感、
それらによってみごとに自然美を体現した
野紬のきも。
通の方におすすめしたいひと品でございます。
織糸へのこだわりはさすが、しょうざんと呼べるもの。
ややハリのあるざらりとした手触り、でも着心地は本当にしなやか。
節のある緯糸がきちんと緻密に織り込まれ、
ところどころにふっくらとした風合いが浮かび上がります。
紬独特の自然な味わい、素朴な染めの美しさ。
濃紫色と紺紫色を基調に、その濃淡にて美しい段模様が表現されております。
杢を思わせる濃淡の絶妙な彩り。
無地感でありながらも奥行きを感じさせる、「深み」と「味わい」。
厳選された素材に、大人の華やぎ感じさせる情趣溢れる彩り、
卓抜されたデザインセンス。
しょうざん独特の素晴らしい風合は、
お手を触れた瞬間に、またご覧頂ければ一目でおわかりいただけることでしょう。
お集まりやお食事会、観劇や立食パーティーなど、
紬訪問着は現代のおきものシーンで通好みな装いを期待されるおきものです。
おきものをよくお召しになる方にもきっとご満足いただけることでしょう。
他とは一味違う、個性溢れるお着物をお探しの方に自信をもっておすすめいたします。
この機会、どうぞお見逃しなくお願いいたします。
表 裏 絹100%
縫製:手縫い
背より身丈157.2cm(適応身長152.2cm~162.2cm) (4尺 1寸 5分)
裄丈68.9m (1尺 8寸 2分) 袖巾34.8cm (9寸 2分)
袖丈49.2cm (1尺 3寸 0分)
前巾29.5cm (7寸 8分) 後巾33.3cm (8寸 8分)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 30代~
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、同窓会、コンサート、お食事会など
◆合わせる帯 しゃれ袋帯、名古屋帯、染め帯、博多帯、紬帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。