商品番号 1264180

●【大蔵ざらえ】 【B反】 【京の染匠】 特選京手描き友禅付下着尺 銀刺繍 「松葉吹き寄せ」 ご年齢問わずの古典柄 訳ありオネウチ!

◆長期在庫処分品によるB反としての入荷です。
上前の裾ぼかし箇所ヤケによる退色が生じております。
その点ご了承の上、お値打ちにお求めくださいませ。
※矢印の幅は約1cmです。


お茶会をはじめ、フォーマルの装いに。
袷はもちろん単衣にもお誂えいただける、
シンプルなデザインかつ、国産生地を用いた付下着尺。

ふわり、軽く、肌すべりよく。
なめらかな一越のちりめんを、おだやかな
薄白さくら色で染めあげて。

その薄白さくら色地をベースに、まとまりのある
上品な配色にて、風情あふれる繊細な松葉の吹き寄せのお柄を
すっきりとあしらいました。

『付下げ』をお選びになるポイントとして、
帯合わせ、小物合わせで装いの巾が広がるように…
表情豊かな着姿をお楽しみ頂けることでしょう。

金・銀地の袋帯を合わせていただけばかっちりとフォーマルに。
華やかな柄行の帯も、おきものが洗練された風情にまとめてくれ、
また引き算の帯合わせで、控えめに装っていただくのもおすすめです。

塩瀬の名古屋帯や友禅の染帯でカジュアルダウンも◎
お歳を重ねられてもお召しいただけ、はやりすたりもございません。

お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。

商品詳細

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈:171cm 内巾37cm(裄70cm前後まで)
白生地:伊と幸ブランド特選ちりめん地
※生地端が見本のために一部切り取られてございおりますが、
お仕立てには問題ありません。その点ご了承頂けましたら幸いです。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、レセプション、お付き添い、パーティー、
お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など

◆あわせる帯 袋帯、綴れの名古屋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
手のし3,025円+※胴裏7,260円~+八掛12,650円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(手のし)


最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る