素材のぬくもりと独特の風合い…
ほっこりと素朴に、やさしい表情。
モダンで馴染みの良い一条をご紹介いたします。
しっかりとした手触りの柔らかい枯茶色の帯地。
お柄には、緑青色や薄紅色で南天の意匠が一面に織りなされ、
紬ならではのフシによる凹凸が帯地に表情をそえております。
歳月を経ることで生まれる、織のなじみ。
洋服の方の多いお集まりの場にも調和いたします。
力ある織りのおきものにはその魅力を存分に引き立てる名脇役として、
またシンプルを極めるコーディネートで、
さらりと御召いただくのも大変素敵かと思います。
お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
茨城県結城郡織物協同組合の証紙がついております。
◆最適な着用時期 10月から翌5月までの袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など
◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など