着物・和・京都に関する情報ならきものと

【Lesson2】すらり首&肩 ~肩甲骨・背中~ 「美しい着姿はボディメイクから」

【Lesson2】すらり首&肩 ~肩甲骨・背中~ 「美しい着姿はボディメイクから」

記事を共有する

ボディコンシャスな着物だからこそ、女性らしいボディを活かすことができるはず。初回は「姿勢」にはじまり、今回からは「各パーツ」に着目していきます。自分らしい美しい装いの主役は、纏う着物でも帯でもなくあなた自身。ありのままの自分を体現してまいりましょう。

ボディメイク

着物を纏うなら、自分らしい美しい着姿でいたいもの。ボディコンシャスな着物だからこそ、女性らしいボディを活かすことができるはず。思いきって隠すという発想は捨て、堂々と魅せていきましょう。

ありのままで

美しい着姿はボディメイクから
着物:夏牛首紬 帯:爪掻本綴織(絽) 帯留:陶器

ボディコンシャスな着物だからこそ、女性らしいボディを活かすことができるはず。初回は「姿勢」にはじまり、今回からは「各パーツ」に着目していきます。

自分らしい美しい装いの主役は、纏う着物でも帯でもなくあなた自身です。ありのままの自分を体現してまいりましょう。

レッスンを担当いただくのは、引き続き、元教員(小学校・中学校)という異色の経歴を持つ磯辺崇コーチ。

先日、なんと教員時代の教え子さんが研修としてジムにいらしていました。おふたりの会話に私も加わりながら、そのあたたかな空気感をとても心地よく感じるひととき。教員を卒業されてからも慕われているのは磯辺コーチのお人柄、変わらず教え子さんたちとのご縁を大切になさっています。担当されるお客様をはじめ、スタッフからの信頼が厚いのも納得ですね。

磯辺コーチ写真

そんな磯辺コーチが説く「筋トレ」は昨今の流行りや単なる運動でもなく、いかに習慣として日常に溶け込めるかということを大切に、食事も含め、一人一人に合わせて教えてくれます。

筋トレはがん治療にも有効と言う医師の方もいらっしゃるくらいですので、健康維持にはもちろん、「心地よい身体」を手に入れるのにもつながることでしょう。

本連載では引き続き、着物ファンのリアルなお悩みに基づいて、「美しい着姿」を実現するためのポイントに絞ってレクチャーいただきます。

すらり首&肩

日中はパソコン作業、終日手放せないスマホ、気づけば目の疲れや肩こりが慢性化。猫背になって肩が身体よりも前に出てしまったり、緊張などで首が縮み肩のラインがもり上がってしまったり…どうにかしたい。

身体の心地よさはもちろんのこと、目指しているのは着物の衿元からすらりと美しく伸びた首、そして着物の布目がしっとりと吸い付くような滑らかな肩…

すらりとした首、滑らかな肩を実現するためには?

磯辺コーチ
磯辺コーチ

直接首や肩にアプローチするのではなく、肩甲骨や背中まわりの筋肉を動かすことが有効です。各パーツの改善ができると、着姿の印象もさらによくなります。早速動きに入ってみましょう。

首・肩トレーニング1 肩甲骨

肩からのラインを滑らかにみせたいのですが…

磯辺コーチ
磯辺コーチ

普段デスクワークが多かったりスマホを見る時間が多かったりして、猫背な人が増えています。またそのせいで、肩がモリッとされている方をよくおみかけします。
せっかく美しく装われていても、肩がモリッとしていると滑らかな美しさからはやや遠ざかってしまいますよね。以下の動きは、そんな肩を整えるために肩甲骨やその周りの筋肉を動かす運動です。

1 両手を上げる
2 天井から引っ張られるように肩を上げたら、そのまま肩甲骨を落とす
※筋肉で動かそうとせず、すっと脱力して落とす

首・肩トレーニング2 肩甲骨

肩甲骨まわりの運動は他にもあるのでしょうか。

磯辺コーチ
磯辺コーチ

猫背の姿勢で背中が丸まると、胸は下に下がります。
そうなると胸の筋肉が固まります。以下の動きは、先ほどの肩甲骨やその周りの筋肉を動かすことに加えて、胸を伸ばす動きになります。

1 肘を90度に曲げる
2 両手を顔の高さまで上げます
3 両手を外にそのまま開いて(肩甲骨を寄せるように)胸を開きます
※肩甲骨がつぼまる感じに行う

首・肩トレーニング3 背中の広背筋

背中のポイントも教えてください。

磯辺コーチ
磯辺コーチ

首や肩をスッキリさせるために肩甲骨や背中の筋肉を動かすことが大切ということは分かっていただけたかと思います。
背中の筋肉は、何かを引いたり、自分の体を持ち上げる際に働くもの。意識的に動かして、筋肉が固まらないようにしていきましょう。以下の運動は、背中の筋肉の中でも一番大きい「広背筋」を動かす運動です。

1 胸を張ったまま、両手を上げる
2 そのまま肘を脇の下に持っていくようにして、脇を閉じる
※脇をしめるとき「背中を動かす意識」で行う

とても簡単な動きなのに、ぐっと伸びていることを実感できる動きですね!ながら時間でもできそうなものばかりでうれしいです。

美しい首・肩が叶えてくれること

燦々と降り注ぐ太陽の光のもと、目に映るすべては明るくきらきらと神々しく、視線で追ってしまうのは白くすらりと映えるあなたの首筋。

夏の着物は「薄物(うすもの)」と言われるだけあって、生地の素材感が変わり、軽やかな透け感を堪能することができます。

うだるような暑さのなか、周囲への涼感につながり、自分自身も涼しさを感じられるのは、着物で唯一肌が露出している”首”。またパッと見の印象は着姿全体や姿勢であっても、次に目がいくのは首ではないでしょうか。

首筋・うなじ・襟足など、”首”は不思議と色気を感じさせられるボディパーツ。首がすらりと伸びている方は姿勢も美しいですし、手をかけていると感じさせる首の方は、身体もケアされているんだろうなと想像し、すっかり憧れてしまいます(同性でもドキッとさせられることがあります)。

すらりと綺麗に伸びた首、滑らかな肩には、小顔に見える効果も期待できます。小顔に見えると着姿全体もすらっと縦長になりスタイルアップに繋がります。

そんな風でありたいなぁと。ぜひ一緒にそうありましょう!

みんなでマッスルポーズ!

撮影/五十川満

シェア

BACK NUMBERバックナンバー

LATEST最新記事

すべての記事

RANKINGランキング

CATEGORYカテゴリー

記事を共有する