商品番号:1562580
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
独特の存在感を感じさせる輪奈織に螺鈿の輝き。
京の名工・中村桂一が手掛けた、
ひと目で印象的な一条を仕入れて参りました!
神秘的な螺鈿の艶めき、さらに箔糸のオーロラのように煌めきが
エレガントな華やぎにあふれた一品。
どうぞお手元でご堪能くださいませ!
【 お色柄 】
帯をそっとまげると浮かび上がる、輪奈の凹凸。
清らかな白の帯地に、こまやかでかつ立体的な織り味の輪奈地に、
メキシコ貝、南洋貝、真珠貝などからのきらびやかな螺鈿箔をあしらった
和のムードに神秘的な彩りを醸し出す表情豊かな仕上がりです。
訪問着、付け下げ、色無地などに合わせて、
高級感溢れる素晴らしい個性美をお楽しみいただけることと思います。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 輪奈織について 】
輪奈織は、経糸に地組織を作る地経と、
数種の色で輪奈〔文様の輪状の部分〕を創る経の2種類を用意し、それぞれ別の経巻具に巻き、
輪奈の長さにより経を加減し、地経より長くして、平織りで経糸を織り入れてから輪奈の経を引き上げ、
仮に針金〔太い糸〕を通し入れて再び緯糸を織り入れ、これを繰り返して最後に針金(太い糸)を、引き抜き輪奈としたものです。
(ちょうど畝が並んだような表情になります。)
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.35m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、レセプション、音楽鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集まりなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。