【本場牛首紬・加藤改石】
特選手織り紬
≪お仕立て上がり・単衣仕立て・中古美品≫
「無地・淡香色」
風合い豊かな紬地を染めたシンプルな一枚!
目利きでお値打ちにご紹介!
身丈156 裄66

商品番号:1561615

¥99,000

(税込)

  • 990ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/28 10時00分まで販売

商品番号1561615
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


希少な改石牛首紬を京友禅で染めた紬をご紹介致します。


【仕入れ担当 吉岡より】
手織り牛首紬の節感豊かな紬地に手染めのシンプルな染めを施した
こだわりの一枚を入荷致しました!

カジュアルなパーティーやお食事会、行楽など趣味性を添えた装いに、
他には無い風合いと彩りをお楽しみ頂ける逸品社交着です。

織物ファンの方は必見、希少な一枚をお値打ちにお届け致します!


【色・柄】
改石牛首紬ならではの節の風合いが浮かび上がる紬地は
スッキリと淡めの淡香色の無地で染めて。

随所に浮かぶ節糸がふんわりと彩りを濃く見せて
味わい深い無地きものに仕上がっております。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【改石牛首紬について】
現在、本場牛首紬の織元は「白山工房」と「加藤手織牛首つむぎ」の二軒のみ。
そのうち、本作品の帯地を織り上げた「加藤手織牛首つむぎ(旧:加藤機業場)」は、
「改石牛首紬」の名でも知られています。

牛首紬の特徴である玉繭糸を緯糸の100%に使用し、
素朴な節の風合いが浮かび上がる様は、意匠の優雅さを一層引き立てるものです。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。

また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い
居敷当て付き、背伏せ無し
ガード加工済

- サイズ

身丈(背より)156cm (適応身長161cm~151cm)
(4尺1寸2分)
裄丈66cm(1尺7寸4分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈49.5cm(1尺3寸1分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月・9月(単衣の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルなパーティー、お食事会、行楽など

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1561615
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る