商品番号:1561414
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
時を超えて人々を魅了し続ける刺繍のきもの。
その一針一針に込められた職人の技と心は、機械には決して生み出せない豊かな表情を持ち、
纏う人の姿を華やかに彩ります。
豪奢でありながら気品を失わない特別な一枚、
お目に留まりましたらどうぞご覧下さいませ。
【 お色柄 】
ごく淡い、やわらかな薄紫色の紋意匠地。
お柄には吹雪のように舞い散る小花が総刺繍であしらわれています。
淡い銀糸や光沢のある糸が織り交ぜられ、角度によって光を受けてきらめき、
まるで夜明けの霞に浮かぶ桜を思わせて…
枝垂れる枝先に連なる花々は、繊細でありながら豊かな動きを感じさせ、
散りゆく花びらの一片までもが丁寧に表現されています。
総刺繍ならではの重厚感と光のニュアンスを纏い、慶びの場や格式ある場面を一層華やかに演出するひと品。
纏う人の所作を美しく引き立て、気品と優雅さを放つ逸品として、
人生の晴れ舞台に相応しい輝きを添えてくれることでしょう。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:紫水晶色
※ガード加工済み
身丈(背より) | 160cm (適応身長165cm~155cm) (4尺2寸2分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾34cm(9寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。