【夏物最終売り尽くしセール】
【夏帯】
【服部織物】
特選西陣織絽袋帯
≪御仕立て上がり・中古美品≫
「露芝道長取有職紋」
希少な西陣の夏物
意匠にこだわる服部ならではのセンス

商品番号:1559859

通常価格 ¥98,000

(税込)

¥49,800

(税込)

特別価格
49%OFF
  • 498ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 8/19 10時00分まで販売

商品番号1559859
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

京都西陣において、匠の心と技を受け継ぎ、
一糸一糸丹念に手織りにこだわり続けてきた伝統の名門
【 服部織物 】のハイセンスなデザインの夏物袋帯の
ご紹介です。

創業当初から、帯の意匠に対して並々ならぬ情熱を方向け、
熾烈な西陣の競争をくぐり抜け、200有余年の機業の歩みを
すすめてきた服部織物らしい、スマートなデザインのお品。

かなり透け感をおさえた絽地のお品ですので、
盛夏はもちろん6月の単衣の時期の訪問着や付下、
色無地、小紋などにあわせて印象的な帯姿を
お楽しみいただける事でしょう。


【 お色柄 】
薄く、しなやかでコシのある地風のオフホワイトの
絽の帯地に、おだやかな光沢の金銀糸と、優彩の
絵緯糸使いで、亀甲や花唐草、七宝などを込めた
道長取に露芝が細緻に織りだされております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
中無地、裏地に着用シワ、表地たたみジワがございますが、
表に出る箇所は概ね美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 服部織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.259
1788年(天明八年)操業

服部織物初代・服部勘兵衛が近江の地より、
京都・西陣に移り、織物業をはじめた。
創業当初から、帯の意匠に対して並々ならぬ
情熱を方向け、熾烈な西陣の競争をくぐり抜け、
200有余年の機業の歩みを今なおすすめている。
1977年京都府より「老舗」の号を拝受、また、
1982年京都商工会議所より顕彰されるなど
数々の栄誉を受ける。

渡辺 健太

バイヤー
渡辺 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.2m(短尺・お仕立て上がり)
※以前の規格(平成20年まで)の長さのお品です。
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月の単衣の時期、7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、お茶席、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 夏物の色留袖、訪問着、付下、色無地 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1559859
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る