商品番号:1559386
(税込)
【仕入担当 竹中より】
証紙などございませんが
染織の名門「しょうざん」の夏物生紬として
仕入れています
ぜひこの機会にお値打にご検討ください!
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
着用感もさほどないおおむね美品です
【お色柄】
生紬独特のざっくりとした自然な絹糸の味わいと、
素朴な染め色の美しさを楽しんでいただける素晴らしい作品です。
しょうざんの生紬とは、上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った
春蚕の玉繭を座繰で手引して製糸し、弾力のある素朴な玉糸を経緯すべてに使用して織り上げたお品で、
一反の反物が出来上がるまでに幾日もかけられる手間のかかったお品でございます。
そのオフホワイト地は、素材感の美しさと、上品で柔らかな生紬地。
そこへ風情溢れる花模様を摺り友禅で表現致しました。
ややざっくりとした、素材感のある絹地と、創作性豊かに表現された、
繊細な意匠とのコントラストはとても優美。
観劇からご趣味のお集まり、ちょっとしたお出かけに、
街角の話題にしていただけることと思います。
また夏紬ですが透け感もさほどございませんので
単衣の時期にもおすすめです!
お仕立ては手縫いですし、ご寸法のあう方でしたら、本当にお値打ちかと存じます。
昔も今も変わらぬ技法を用いて丁寧に、丁寧に創作された傑作と
いえる風合いが作り出す着心地の良さをご堪能くださいませ!
表裏:絹100% (縫製は手縫いです)
居敷あてなし 背伏せあり
身丈(背より) | 154cm (適応身長159cm~149cm) (4尺0寸7分) |
---|---|
裄丈 | 66.3cm(1尺7寸5分) |
袖巾 | 33.3cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49.2cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 23.8cm(6寸3分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.2cm(1尺8寸0分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 袖丈51.1cm(1尺3寸5分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月) 単衣5-6 9-10月
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 夏の洒落袋帯・名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。