商品番号:1559037
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
麻地が夏に大変心地よく…。
締めていただくたびに味わいある、
小千谷の麻九寸名古屋帯をご紹介いたします。
なんとも可愛らしいお柄に惹かれて仕入れてまいりました。
他にはない夏の和姿をご堪能いただけることと存じます。
御仕立て上がりならではのお値段でご紹介させていただきますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
麻ならではのしなやか・かつざっくりとした風合い。
変わり格子の透け感ある生成り色の帯地には
短冊重ねにトンボや魚の意匠が描き出されて。
季節を感じさせる爽やかな色合いの意匠です。
夏の装いに創作の素敵な帯姿をお探しのお方へ…
す。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、概ね美品でございます!
お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!
【 小千谷 麻織物について 】
越後麻織物の歴史はきわめて古く、
正倉院には天平勝宝時代の調庸布が残り、
鎌倉室町時代は将軍家への献上品としての記録が数多くあります。
江戸時代、武士の裃は麻が正装だったことより需要が安定し、品質が向上しました。
上質な麻織物を作るには、雪国の冬は湿度が高く最も良い環境です。
麻100%
長さ約3.75m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 6月下旬~8月の盛夏
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 街着、観劇、コンサート、お食事会など。
◆あわせる着物 小紋、色無地、付下げ、御召、紬
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。