【原図デザインコンテスト受賞作品】
高級本場奄美大島紬着尺
9マルキカタス式
<古代染色純泥染>
「カサブランカ~ウケユリ~」
黒泥に浮かぶ奄美の希花…
大人の艶を引き出す絶品大島!

商品番号:1558571

お楽しみ価格
この商品は都合により売価を表示できません。
特別お値打ち価格にて提供いたしますので、
売価については、
下の「問い合わせ」ボタンより
商品番号をお書き添えの上、 お問い合わせ下さい
ませ。
TEL:0120-188-008
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 送料について
  • 8/18 10時00分まで販売

商品番号1558571
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

数ある大島紬の中でも滅多と出会えない心奪われる絶品。
原図デザインコンテストにて優秀賞を受賞された、
高級奄美大島紬のご紹介です!!

本品のデザインは奄美の希少花ウケユリ。
奄美大島の南部に位置する諸島にしか自生しない
環境省のレッドリストで絶滅の危険性が極めて高い「ⅠA類」に指定されております。

力強く大胆なデザインながらも、
構成する絣からは繊細さがしっかりと感じられ、
華やぎとともに大人の艶を引き出してくれる
唯一無二の一品です。

問屋さんで見かけた本品があまりにも美しく、
何度か掲載交渉を重ねた結果、
お盆期間限定で掲載させていただくことが叶いました。

短期間の掲載ですので、
お目に留まりましたら是非お早めに!!!


【 お色柄 】
シャリ感大島紬独特の風合い。
古代染色純泥染による、深い深い黒褐色の地。
数ある泥大島のなかでも、
やはりこの織元さんの泥染は、
均一に深い彩りで非常に綺麗な泥染となっております。

お柄には繊細な9マルキの絣にて、
麗しいウケユリの花意匠が表現されました。

総絣も併用することで柄に奥行きが生まれ、
立体感ある着姿を演出してくれるでしょう。




【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

渡辺 健太

バイヤー
渡辺 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.3m 内巾37cm(最大裄丈約70cm、最大袖巾約35cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、女子会、街着、ランチ、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 お洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


商品番号1558571
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る