商品番号:1557074
(税込)
【仕入担当 竹中より】
きもの通の雅、しとやかな大人の風情…
オーソドックなお柄も素敵ですが、アレンジを加えた
江戸小紋のご紹介です。
【商品の状態】
リサイクル仕立て上がり品として仕入れましたが
着用感もさほどなお おおむね美品でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【お色柄】
さらりとした質感の絹布にはちりめん地を使用。
やわらかなシボ感の、染めつきのよいその絹布に、
竹縞模様をあらわしそれは背景に
七宝や小槌 丁子などの宝紋を浮かべました
シックな中にモダンを感じる仕上がりのお品。
お稽古やお茶席、ちょっとしたおでかけなど、
セミフォーマルからカジュアルの装いに便利な
小紋のおしゃれ着まで…
ベーシックな色合いなので、柄物から無地まで、
帯合わせがしやすく、大変重宝する一品かと存じます。
お手元の帯で様々な表情をお楽しみ下さい。
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます!
表裏:絹100% 縫製は手縫いです。
◆八掛の色:茶ぼかし
身丈(背より) | 157.5cm (適応身長162.5cm~152.5cm) (4尺1寸6分) |
---|---|
裄丈 | 65.5cm(1尺7寸3分) |
袖巾 | 33.3cm(0尺8寸8分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 24.2cm(6寸4分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69.3cm(1尺8寸3分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈52.2cm(1尺3寸8分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 趣味のお集まり、お茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。