【年に一度の本決算セール】
【十八算12マルキ・総絣】
高級本場色大島紬
≪御仕立て上がり・中古美品≫
【栗山吉三郎】
特選和染紅型九寸名古屋帯
≪御仕立て上がり・新古品≫
身丈156.5 裄68.5

商品番号:1555728

通常価格 ¥668,000

(税込)

¥334,000

(税込)

特別価格
50%OFF
  • 3,340ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/15 10時00分まで販売

商品番号1555728
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

※本決算直前!
 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介!

 売り切れ続出ですので
 気になる商品はお早めに!
 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!


【 仕入れ担当 渡辺より 】

大島紬の最高峰・12マルキによる大変珍しい、紫地の作品と、
和姿を風雅に彩る栗山吉三郎の和染紅型九寸帯を合わせた
ハイクラスカジュアルセットのご紹介です!

印象的な和姿をお探しの方に、
是非ともおすすめしたいコーディネートです。

セットならではのお値打ち価格でご紹介しますので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】

≪着物≫
商品番号:1550783
通常価格:550,000円(税込)

シャリ感ある大島独特の風合い。
地色は深く濃い濃紫色を基調として、
薄紅藤鼠色の極細の絣糸を用いて、
亀甲の枠取り寺社の情景や細やかな有職文様を込めました。

≪帯≫
商品番号:1555241
通常価格:118,000円(税込)

ほのかに節のような太細がある
壁糸を用いた上質な縮緬地。
こっくりと深い紅下黒(べにしたぐろ:紅の上から
黒でそめたかのようなわずかに赤紫みのかかった黒)色に染め上げ、
お柄には優彩のお色使いにて、
中国・唐代につくられた
三彩陶の丸皿のような装飾円紋を染め上げました。

【 商品の状態 】
≪着物≫
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

≪帯≫
未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 栗山工房・栗山吉三郎について 】
1952年(昭和27年)工房設立

沖縄の「紅型」と京都の「京友禅」を融合させた
「和染紅型」を生み出す染め工房。
図案、型彫り、糊置き、手差し彩色、引染め、
水洗など京都でも唯一の一貫作業工房として
見学も多い。
現在三代目・栗山吉三郎(西田裕子)氏のもと、
熟練の職人がお着物、帯、バッグや日傘などの
小物を製作している。


■二代目 栗山吉三郎(本名:大箭秀次)
【 経歴 】
1941年 岐阜県生まれ
1960年 初代 栗山吉三郎氏に師事
1967年 栗山工房設立と共に取締役に就任
1975年 初代 栗山吉三郎氏より引継ぎ栗山工房代表取締役に就任
1986年 初代 栗山吉三郎氏没す
1989年 ニ代目 栗山吉三郎を襲名
    東京ミキモトホール、京都思文閣美術館にて
    「栗山吉三郎の道 展」を開催
1997年 「`97ファッションカンタータ」参加出展

京都染色美術協会の真珠苑に属し、先代から受け継いだ
紅型染めの技術を極めると共に、時代の流れに考慮しながら
現代感覚溢れる和染紅型の呉服、室内装飾品などの
創作に打ち込んでいた。


【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

- 素材

【着物】
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※ガード加工済み

【帯】
絹100% 長さ約3.65m
柄付け:お太鼓柄
※ガード加工済み

- サイズ

身丈(背より)156.5cm (適応身長161.5cm~151.5cm)
(4尺1寸3分)
裄丈68.5cm(1尺8寸1分)
袖巾34.5cm(0尺9寸1分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾29.5cm(7寸8分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈72cm(1尺9寸0分) 袖巾36cm(9寸5分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、お集まりのお席、ご旅行など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1555728
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(171点)もっと見る

50%OFF
¥ 334,000
カートに入れる