商品番号:1555207
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
織のお着物ファンの方必見!
能登・門前町に工房をかまえる、能州紬の名門、
絲藝苑によるすくい織の紬訪問着のご紹介です。
独特の織表現と素材感が味わい深い仕上がりのお品で、
カジュアルシーンにこだわりの着姿を
お楽しみいただける事でしょう。
【 お色柄 】
薄手でやわらかな地風のフシ感豊かな
黄土と焦茶の濃淡の紬地に、すくい織による
蔓梅擬のお柄があしらわれております。
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、襟裏にホック錆の付着箇所がございます。
(矢印の幅は1cmです)
リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 能州紬について 】
石川県の能登地域で生産された紬織物。
昔から能登に伝わる織物技術に手繍の技法を加え
生み出された一品手繍を特徴とする。
2007年に商標登録されている
表裏:絹100% 縫製:手縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
身丈(背より) | 163cm (適応身長168cm~158cm) (4尺3寸0分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 50cm(1尺3寸2分) |
前巾 | 24cm(6寸3分) |
後巾 | 29.5cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.5cm(1尺7寸8分) 袖巾35cm(9寸2分) 袖丈50cm(1尺3寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事 など
◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向きのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。