商品番号:1554233
(税込)
【 仕入れ担当 渡辺より 】
京の老舗染匠【 内と良 】の上品な
古典柄をあしらった特選訪問着のご紹介です。
流行り廃りなくご年齢を問わずに御召いただける
デザイン、色使いのお品でご結婚式・式典へのご参列、
行事ごとなどなどフォーマルの急なご用事の際に
重宝していただけることでしょう。
【 お色柄 】
光沢のある紗綾形に唐花を織りだした紋意匠地を
おだやかな赤香色に染め上げ、落ち着いた彩りに
金彩、金駒刺繍にて、染疋田や唐華、宝尽くしなどを込めた
雲取りがバランスよくあしらわれております。
【 商品の状態 】
問屋長期在庫処分によるB反として入荷いたしました。
画像のように上前や後ろ身頃他、胡粉箇所に小シミが
点在しております。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。
【 内と良について 】
京の染匠
1922年(大正11年)創業
1957年(昭和32年)設立
振袖、黒留袖、色留袖、訪問着など
フォーマル着物を得意とする京染の呉服製造元
「菱利苑」ブランドを有する。
【 沿革 】
1922年 京都市、釜座四条上ルで創業
1952年 平安商工企業組合に参画
1957年 11月有限会社内藤良商店設立
1965年 10月株式会社内と良に改組
1972年 現住所に現社屋完成
1994年 1月内藤弘之、代表取締役社長就任
2010年 創業88周年を迎える
絹100%
たち切り身丈185cm
内巾:約37cm(最長裄丈約70cm 袖巾肩巾35cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、パーティー、初釜、観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、フォーマル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。