【年に一度の本決算セール】 【こぎん刺し】 特選工芸手刺繍八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「べこ変わり井桁菱」 目利きで掘り出し! コントラスト美しいデザイン

商品番号:1549174

通常価格 ¥275,000

(税込)

¥238,000

(税込)

特別価格
13%OFF
  • 2,380ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 5/26 10時00分まで販売

商品番号1549174
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

濃地色に引き立つ綿糸のコントラスト。
独特の『モドコ』と呼ばれる基本文様を組み合わせ
表現されたお柄が味わい深いこぎん刺しによる
特選八寸名古屋帯のご紹介です。

産地が特定できませんでしたが、緯糸を奇数ですくって
繍われておりますので、おそらく津軽こぎんをモチーフに
創作されておりました長楽こぎんかと存じ上げます。

お太鼓柄ではなく、びっしりとお柄を表現した
六通柄の重口(おもくち:加工やお柄が多い)のお品で、
こぎん刺しならではの表情を小紋や織のお着物などに
あわせてお楽しみ頂ける事かと存じ上げます。


【 お色柄 】
厚手でしっかりと織りだされた、濃い濃紺の帯地に、
ベコ刺と井桁を組み合わせた菱状のモドコに七宝などを
組み合わせた菱襷間道が六通柄にて表現されております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
裏地に着用シワ、表地たたみジワがございますが、
表に出る箇所は概ね美品でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 刺し子について 】
手芸の一分野で、布地に糸で幾何学模様等の
図柄を刺繡して縫いこむ技法。
保温、補強等のため麻布や木綿布などを元の布地に
木綿糸で部分的にかがったり、繕ったりして
補強したものが始まりとされている。
有名な刺し子技法には津軽の『こぎん刺し』、
南部の『菱刺し』、庄内の『庄内刺し子』があり、
これらを日本三大刺し子という。

- 素材・サイズ

絹100%※刺繍箇所綿糸
長さ約3.8m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:六通柄
※お太鼓箇所トンネル仕立て
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 小紋、織のお着物 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1549174
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2032点)もっと見る

-13%
¥ 238,000
カートに入れる