商品番号:1548797
(税込)
【 仕入担当 岡田より 】
小千谷の麻などで有名な縮織の技法を
絹糸に用いて織り上げた「絹縮」の特選着物をご紹介いたします。
生糸と強撚糸で織りなした、縮特有のざらりとしたシボ感に、
絹特有のしなやかさも併せ持つ、唯一無二の風合い。
爽やかで肌にまとわりつくこともなく、それていて上品な落ち感がある
とても着心地の良いお着物でございます。
普段着の装いからちょっとしたお出かけ、お食事会など
カジュアルシーンにおすすめでございます。
【 お色柄 】
黒の絹縮地に、白とグレイの細縞を合わせて織りなしたスマートなデザイン。
縦の印象で着姿をすっきりと整えます。
本来小千谷縮は麻織物であり、シャリ感のある地風が特徴ですが、
こちらの『湯揉み絹縮』は、その名の通りの絹織物。
シルクならではの柔らかな風合いを生かし、
小千谷縮の伝統技法を融合させて完成した作品となっております。
【 商品の状態 】
お仕立て上がりで未着用の新古品として仕入れてまいりました。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
◆表裏:絹100% (お誂え・お仕立ては手縫いです)
身丈(背より) | 153cm (適応身長158cm~148cm) (4尺0寸4分) |
---|---|
裄丈 | 65cm(1尺7寸2分) |
袖巾 | 33cm(0尺8寸7分) |
袖丈 | 47.5cm(1尺2寸5分) |
前巾 | 28cm(7寸4分) |
後巾 | 31.5cm(8寸3分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈75cm(1尺9寸8分) 袖巾38cm(1尺0寸0分) 袖丈52.5cm(1尺3寸9分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。
◆着用シーン 音楽鑑賞、お食事、お出掛け、ご旅行など
◆合わせる帯 洒落袋帯、九寸名古屋帯 八寸名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています