商品番号:1548664
(税込)
【 仕入れ担当 竹中より 】
染めとも織ともまた違う、刺繍ならではのエレガンス…
相良刺繍と汕頭刺繍の丁寧な施しに、さらに染め色を込めた、
なんとも優美な一枚。
贅沢繊細な創作訪問着をご紹介いたします。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが、
僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
しっとりしなやかな風合いの絹地を
琥珀色を基調に裾に向かい藍墨茶色を淡く暈し染め
更に黄枯茶色で染め上げました。
その地に訪問着のお柄付けで、細かな透け感を持って
異国情緒あふれる装飾唐花に蝶などを
相良刺繍と汕頭刺繍にて施しました。
お柄に、手差しで染められた優しいお色味が
品よく女性らしい雰囲気をさらに際立たせてくれます。
一つ一つのお柄が作り出す、織りとは違った繊細さ。
遠くから見ればそれは、ふわりとベールがかかったような
不思議な奥行きとなり、 おのずと、着姿には豊かな表情が生まれます。
帯合わせによっても表情を変化させますので、
様々なムード、そして様々なシーンにてお愉しみいただけることでしょう。
もちろんのこと現品限りでございますので、
どうかこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。
【 相良刺繍 】
相良刺繍は糸を玉のように丸く縫い込む独特の手法で一つ一つ、
結び玉を作りながら縫いこんでいきます。
点を連続させて線や面を表す表現方法で豪華な立体感を生み出します。。
一粒一粒、キュッと結んだ玉留めで作られた刺繍は摩擦に強く、
実用性も兼ね備えた丈夫な刺繍です。
【 スワトウ刺繍とは 】
中国広東省南の町、汕頭(SHAN TOU)で生まれた刺繍技法でございます。
「オープン・ワーク(切り抜き刺繍)」の一種で、
糸を引き抜いたり布地を切り抜いたりして、デザインの一部を透かします。
清時代にイタリアやベルギーから渡来した宣教師が欧州の刺繍技術を伝え、
それが中国の古来からの技法に取り入れられて発展したと言われています。
表裏:絹100% 縫製:手縫い仕立て
八掛の色:琥珀色
身丈(背より) | 153cm (適応身長158cm~148cm) (4尺0寸4分) |
---|---|
裄丈 | 64cm(1尺6寸9分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25.5cm(6寸7分) |
後巾 | 29cm(7寸7分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67cm(1尺7寸7分) 袖巾34cm(9寸0分) 袖丈52cm(1尺3寸7分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、ディナー、コンサート、観劇、ご挨拶、
お子様行事のお付き添い等
◆あわせる帯 袋帯 等
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています