商品番号:1548320
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
普段着にも、セミフォーマルにも、お茶席にも重宝!
万能な活躍をみせる江戸小紋は、お着物はじめの方にもオススメ!
伝統工芸士、服部光擴氏による定番の一枚、
ご寸法の合う方はどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
さらり…ほどよいハリコシのあるしなやかな絹地。
地色はこっくりとした国防色で一面に角通しが染め出されております。
遠目から見ますと、シンプルな無地に見えるほどの細かい仕事が特徴です。
お茶席やお稽古ごとなどにはもちろん、少し改まったお席にも重宝していただけ、
合わせる帯によって雰囲気や格が変えられるので、
様々なコーディネートをお楽しみいただけます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
◆八掛の色:老竹色
※パールトーン加工済み
白生地には特選丹後ちりめん地を使用しております。
身丈(背より) | 159cm (適応身長164cm~154cm) (4尺2寸0分) |
---|---|
裄丈 | 67.5cm(1尺7寸8分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49cm(1尺2寸9分) |
前巾 | 25cm(6寸6分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけ、お茶席など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています