商品番号:1546009
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
トントン…と心込めてつむぐ紬。
希少な栗繭を織り込んだ紬九寸帯をご紹介致します。
稀少な素材を用いた自然味あふれる風合いに、
他に差をつける通のセンスを演出してくれる一条。
市場でも九寸帯の制作は非常に少なく、
お探しの方もいらっしゃる事でしょう。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
俗に透かし俵と言われる栗繭。
栗やくるみの葉を食する「クスサン」は山野に自生し、
「透かし俵」といわれる独特な繭を作り出します。
栗繭の繊維は一種のにかわ質に包まれ、
色は灰褐色で大変に硬く網状の繭になっています。
この硬い繭を柔らかくした後、糸を紡ぎ、丁寧に織り込みました。
触れるとややざらりとした風合いのその地は
白茶色をベースにして、松が描き出されました。
量産は不可能なひと品。
シンプルなものこそ、良いお品を。
栗まゆ特有の肌ざわりと自然な糸の表現を末永くお楽しみください。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
絹100%
長さ約3.7m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お出かけ、行楽など
◆あわせる着物 小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています