商品番号:1545945
(税込)
【 仕入担当 竹中より 】
「着物は着たいけれど、帯を結ぶのが億劫で」
「どうしても上手く結べなくて」などなど。
帯結びでお困りの方にオススメの、九寸名古屋帯をご紹介いたします!
お締めいただく際は、
まず胴部分をくるっと巻いて紐でキュッと一結び。
その上にタレ部分をかぶせ、帯枕と帯揚げを装着!
お太鼓の大きさを調節し、帯締めで固定すれば…
はい、完成ですっ!!
なんと簡単便利!!
時間短縮でストレスフリー、日頃よくお着物をお召しになる方にもおすすめです。
ぜひともお見逃しなきようお願いいたします!
【 商品の状態 】
着用済みのお品として仕入れてまいりました
着用跡やたたみジワがございます。
また画像のような黄変がございますが、
ご着用の際には隠れる部分でございます。
(矢印の長さは1cmです)
リサイクル品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 お色柄 】
絹独特の柔らかな光沢をはらんだ、しなやかなオフホワイトの帯地。
お太鼓部分にはなんと、刺繍による
繊細優美な御所解き文様の意匠があらわされました。
所作によって凛と艶めく絹糸の光沢、
蘇州刺繍の細かな凹凸が、さりげなくも印象的な余韻を残します。
無地場を意識したデザインに、立体感を駆使した見事なお柄表現で、
シンプルながらも思わず目を引く、
上質とこだわりをまとっていただけることでしょう。
なんと贅沢な作品…
本当にお値打ちでございますので、
この機会をお見逃しございませんようお願いいたします!
絹100%(金属糸風繊維のぞく)
お太鼓からたれ先まで部分長さ44cm
胴回り長さ:215cm
柄付け:お太鼓柄
◆最適な着用時期 袷の季節(10月~翌5月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 観劇、芸術鑑賞、街着、お食事、趣味のお集まり、お稽古事など
◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています