【仕立てサービス】 【単衣・夏着物】 【十日町名門 青柳】 特選草木染め櫛引織り紬訪問着 「日映」 ふうわり軽やか…! さりげなく、こだわりを魅せる十日町の逸品!

商品番号:1545695

¥198,000

(税込)

  • 5,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1545695
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

櫛引き織独特の透け感と、軽い織の風合い…
十日町を代表する一流染匠、青柳より
赤城紬櫛引織り訪問着のご紹介です!

草木染の柔らかな色調と、
櫛引織による独特の表情が魅力的で、
他にはない洒落姿を演出してくれるでしょう。

単衣・夏向けの作品は
滅多とご紹介がございません!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
ほんのりとハリ感のある赤城紬の地は
薄白萌黄色を基調に薄浅葱色への暈しを表現。

お袖やお裾元には櫛引織り独特の
優しい透け感とともに豊かな織の表情をみせております。
まるでモダンアートのような印象を感じさせる、老舗の創作品です。

シンプルながらも奥深い印象に仕上がっており、
草木染ならではの味わい深い彩り、その美しさ
織りからも染めからも、創作力の高さを感じさせます。

青柳ブランドの美しい感性光る作品をどうぞご堪能くださいませ。
さりげない意匠性は飽きもこず、末永くお召いただけます。


【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)

創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。

1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。

【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。

京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈:約182cm
内巾:38.5cm (最長裄丈約71cmまで 最長袖巾肩巾36.5cmまで)
草木染:黄蘗

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事、お出かけなど

◆あわせる帯 洒落袋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。


お仕立て料金はこちら
解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解地入れ)


商品番号1545695
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る