商品番号:1545556
【 仕入れ担当 渡辺より 】
奇跡の出会い・・・
かの人間国宝『森口邦彦』氏による、
第37回日本伝統工芸近畿展の出展作品に出会えました。
計り知れない希少性。
大切にお召しいただける方に、母娘代々受け継いでいく一枚として…
バイヤーとして渾身の仕入れ品でございます。
この感動は作品から十二分に感じていただけるかと存じますので、
言葉多くは必要ないかと存じます。
どうぞゆっくりとご覧くださいませ。
そして、この感動をぜひ身に纏って感じてください。
【 お色柄 】
さらりとした質感の絹地は、
シックな黒地に蒔糊による斑紋が一面に浮かび上がります。
そこに白と鴇鼠・鼠色によるラインがスッと伸びて…
まるで風の吹いた軌跡のような柔らかなラインで表現されており、
着姿を美しく引き立たせてくれます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れてまいりましたが、おおむね良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛:薄卵色
※「丸に片喰」の一つ紋入り
身丈(背より) | 175cm (適応身長180cm~170cm) (4尺6寸2分) |
---|---|
裄丈 | 68cm(1尺8寸0分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 57cm(1尺5寸0分) |
前巾 | 23cm(6寸1分) |
後巾 | 30.5cm(8寸1分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35cm(9寸2分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています