【GWセール】 【名匠たかし】 高級本場白大島紬 9マルキカタス式 証紙付き ≪御仕立て上がり・新古品≫ 「竹虎図」 もはや絵画の域…圧巻の絣意匠! 滅多と見かけない良柄! 身丈161 裄64

商品番号:1544618

通常価格 ¥248,000

(税込)

¥180,000

(税込)

特別価格
27%OFF
  • 5,400ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 4/3 10時00分まで販売

商品番号1544618
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

まるで屏風絵のような力強い表情で織り上げた
特選の本場白大島紬のご紹介です!

これが織による表現とは
一見すると分からないほどに繊細で奥行きのある表情…

まさに、世界に誇る織技術をもつ大島紬だからこそ成せる意匠です!

これほどの作品は、
昨今めっきり見かけなくなりました…
大島紬ファンの方にも自信をもってオススメいたします!
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
シャリ感ある大島紬独特の風合いの絹地。
白大島特有の、まろみのあるお色。
真っ白ではない、やわらかな雰囲気は他にはない魅力感じます。

そこに9マルキの繊細な絣を駆使して、
伸びやかな竹と猛々しい虎の意匠を見事に表現しました。

華美にはならない程度ながらも
色絣を贅沢に合わせることで、意匠にグッと立体感がましております。

【 商品の状態 】
未着用の新古品として仕入れてまいりましたので美品でございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!


【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

- 素材

表裏:絹100% 縫製:手縫い

- サイズ

身丈(背より)161cm (適応身長166cm~156cm)
(4尺2寸5分)
裄丈64cm(1尺6寸9分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈49cm(1尺2寸9分)
前巾25cm(6寸6分)
後巾30.5cm(8寸1分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈70cm(1尺8寸5分) 袖巾35cm(9寸2分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、お食事、街着、カジュアルパーティーなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1544618
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時