商品番号:1541852
(税込)
(税込)
【仕入担当 竹中より】
天目染めをベースに染め上げられた、
すっきりとしたデザインの特選訪問着のご紹介です。
お目に留まりましたら是非ご検討くださいませ。
落款が樹洸とございますので作家物と
思われますが 詳細はわかりかねます
【商品の状態】
リサイクル仕立てあがり品として
仕入れましたが 着用感もない
おおむね美品でございます
【お色柄】
見るほどに深み増し、奥行きと味わいは無限。
天目染―
「天目(てんもく)染」の由来は、「天目茶碗」にございます。
中国・天目山の禅院に留学していた僧侶が、抹茶茶碗を持ち帰ったところ…
それが「天目茶碗」とよばれようになりました。
その「天目茶碗」の土・うわ薬から生み出される、
妖艶な粒の輝きにみせられた染色作家が、なんとか染めで
この天目模様を表現できないかとあみだした染め技法が、
現在「天目染」として伝承されています。
さらりとした絹地は
趣あるワイン紫に染め上げられ
天目染による
吹雪のような細かい斑紋に、
暈しが染めあしらわれております。
その幽玄な地を背景に
丁寧な糸目友禅にて流水に金彩使いの色紙紋が
ほどこされ その内外には菊や蘭 梅 藤 などの
草花があしらわれました
フォーマルシーンに華美ではない
大人のはなやぎのシルエット
お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いでございます。
表裏:絹100% 縫製:手縫い
八掛 バーガンディー おくみ裏 柄あり
身丈(背より) | 152.5cm (適応身長157.5cm~147.5cm) (4尺0寸3分) |
---|---|
裄丈 | 62.8cm(1尺6寸6分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 48.5cm(1尺2寸8分) |
前巾 | 22.8cm(6寸0分) |
後巾 | 29.6cm(7寸8分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お付き添い、式典 披露宴、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ織りの名古屋帯 など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。