【B反】【二代 山科春宣】監修
特選創作袋帯
「三釜若松市松紋」
作家性を感じさせるデザイン!
現品限りお値打ち入荷!

商品番号:1531942

¥98,000

(税込)

  • 980ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1531942
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 渡辺より 】

【 二代 山科春宣 】氏監修による
箔糸をふんだんに用い、個性的なお柄を
織りだした袋帯のご紹介です。

春宣氏らしい作家性を感じさせるデザインのお品で、
訪問着、付下、色無地、江戸小紋などにあわせて
シックな帯姿をお楽しみいただける事でしょう。

B反品としてグッとお値打ちに仕入れてまいりましたので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 お色柄 】
薄手で柔らかい地風の意匠箔糸を織り込んだ
サンドベージュ地に、グレイッシュトーンの絵緯糸に
太細の金糸を用いた鞠松をモチーフにした市松のお柄が
リズミカルに織りだされております。

【 商品の状態 】
柄留まり付近に画像のようなしかみ(糸のひきつれによる凹凸)、
細かい糸浮きがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。)
お手元で現品を確認の上、お値打ちに御召くださいませ。


【 山科春宣について 】
大正元年生まれ、東京都出身の山科春宣は、
日本工芸会正会員、工芸染色の分野における重鎮作家として知られております。
京都に移り住み、高村樵耕に師事し、伝統工芸美術展入選などの輝かしい経歴を持つ実力派の巨匠です。
残念ながら、平成10年に他界されております。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」
西陣織工業組合証紙No.1798 田村屋謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お付き添い、軽い格式のお茶席、和のお稽古、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、江戸小紋 など

商品番号1531942
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(734点)もっと見る

¥ 98,000
カートに入れる