商品番号:1523990
(税込)
【仕入れ担当竹中より】
細やかな織り表現が施された、贅ある作品。
趣きある色無地をご紹介いたします。
便利な色無地のおきものは、是非こだわりを持って選んでいただきたいもの。
さりげなく個性やこだわりを感じさせてくれるシンプルさが残る一枚は、
ちょっとしたお出かけから観劇まで、気軽に楽しめますので、
きっと重宝いただけることと思います。
【商品の状態】
着用済のお品として仕入れてまいりましたが
胴裏にポツポツと茶変箇所がございます
表地は洗いにだされたのか仕付けのついたままの美品です
すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【お色柄】
上品な光沢をはらんだサラッとしなやかな絹地はエレガントな
女性らしい桜色
その地に、光の所作により浮き沈みする
祥雲に露芝 そしてそ合間にみやびやかな御所車や四季の草花模様をちりばめました
素無地のものとはまた異なる、紋意匠地ならではの表情を。
どうぞこの機会をお見逃しなきようお願いいたします。
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
八掛の色:桜色
※蔦の抜き一つ紋が入っています。
身丈(背より) | 158cm (適応身長163cm~153cm) (4尺1寸7分) |
---|---|
裄丈 | 64.7cm(1尺7寸1分) |
袖巾 | 32.5cm(0尺8寸6分) |
袖丈 | 53cm(1尺4寸0分) |
前巾 | 22.8cm(6寸0分) |
後巾 | 30.3cm(8寸0分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.5cm(1尺8寸1分) 袖巾35.2cm(9寸3分) 袖丈53cm(1尺4寸0分)
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添い、お茶席、お稽古事など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。